うさぽんのケアマネ合格への道

ケアマネ試験にチャレンジした道のりを記したブログです

精神的疲労🙄

こんばんは!usaponkunです🐰🐰🐰

 

祝日ですね。日中は、とても暑かったですね😓

絵文字が使えることに、今日、気が付きました(笑)

今日からブログで使っていこうと思います。

 

仕事のことについて、少し、お話したいと思います。

私は、現在、パートで事務職をしています。

職員室のような机がずらっと並んだオフィスで、毎日、決まった席に座って、

パソコンをカタカタたたきながらお仕事をしています。

3人グループで、お仕事を進めているのですが、そのうちの1名(仮Aさん)と意思疎通が良く取れず、本当に疲れています。私を含む2名(私・仮Bさん)は、楽しく、仲良くお仕事を進めているのですが、Aさんの方が、とにかく機嫌の良し悪しと気分のムラがあり、どのように接したらよいのか、悩むことが結構あるのです。機嫌が悪かったり、タイミングが悪かったりすると、確認したいことがあっても、「自分で調べてくださいよ!!」などと強い口調で言われてしまうので、確認すらタイムリーにできないのです。

私とBさんにも、何か原因があるのかもしれないですが、コミュニケーションが円滑に取れないというのは、精神的に、とても疲れます。目には目をではありませんが、Aさんと話をしていると、嫌みの一つでも言ってしまいそうになる自分がいて、そんな自分にも嫌気がさしています😣

 

これが原因ではないのですが、私は、今年度でこの職場を退職しようと考えているので、あと少しの辛抱だと、自分を慰めながら、疲れた心を、3連休で癒したいと思います。

 

 

 

無事に試験終了!

ケアマネ受験を終えた、usaponkunです。

前回、記事をアップしてから、早くも3か月の日々が過ぎていました。

季節が夏から秋へ、そして冬の入り口に突入しようとしていますね。

ケアマネ試験日の10月8日までの3か月間は、死に物狂いの毎日でした。

何に、死に物狂いだったのかというと・・・

そうですね。答えは、一つ。

『試験勉強』です。

 

久々に、勉学に対する楽しさ、苦しさ、必死さを味わうことの出来た、1年間でした。

最後の3~1か月のラストスパートは、寝る時間を削ってまで頑張ってしまい、

仕事中にものすごい睡魔に襲われていました。

 

ケアマネ試験は、介護資格の中で、最難関と言われています。とにかく、覚えることが多く、本当に頭が痛くなりました。

途中、どのような勉強方法が良いのか、模索することも、多々あり、迷走している時期もありました。しかし、受験生であることを知っていた周りの同僚は、喝を入れてくれ、時には、受験勉強の方法を教授してくれたりもしました。

試験の直前では、お休みを取って、思う存分復習したらいいよ~と、甘やかしてもらいました。

 

また、我が家の家族も、静かに見守ってくれました。特に、夫です。

私が、勉強時間の確保が出来るようにと、家事を率先してやってくれ、子供の習い事の送迎も買って出てくれました。

夫無くして、この受験を乗り越えることは出来なったと言っても、過言ではないでしょう。

大変だった時間を乗り越えられたのは、周りの人のお陰です!!

みなさん、本当に、ありがとうございました!!!!!!

 

とりあえず、無事に試験を終えることが出来、ホッとしている・・・といった

心境で、今は、ゆったり、穏やかな自分時間を過ごさせていただいています。

 

合格発表が、約2か月後・・・ということで、1発合格なるか!!?????

それは、神のみぞ知るということで、楽しみに待ちたいと思います。

 

1発合格出来たら、私の勉強ブログも、本当の意味で、誰かのお役に立てるときがくるのだと思うので、しばし、ブログを寝かせつつ、時が来るのを待ちたいと思います。

無事に願書提出!

ケアマネ受験生のusaponkunです🐇

 

5月26日から受験案内が配布されましたね~

願書の消印有効期限が6月30日までということで、ケアマネ受験される方は、無事に願書提出されましたでしょうか??

 

 最初は、ケアマネの受験までしようとまでは、考えていませんでした。

ただ、今までもそうだったとは思いますが、これからの超高齢化社会で、知っておいた 

方が良い内容だとは思っていたので、知識共用本みたいなものをちらほら読む程度でした。しかし、だんだん、様々なことに興味関心が広がってきて、気が付いたら、ケアマネ取得を目指す心境となっておりました。

 

 1年前、願書を取り寄せている自分を想像することは出来ていませんでした。

 

願書を取り寄せ、前職場に、実務経験書等の依頼をかけ、様々なやりとりや準備を得て、願書発送。受験生としての責任感がさらに生まれています。

※仕事帰りに、近所の社会福祉協議会へ足を運び、受付で願書を手にするとき、

 受付のおじさんが、『絶対合格!頑張れ!』って、声をかけてくださりました。

 会ったこともないおじさんに、思いがけず言っていただいた言葉、なんだか、すごく

 嬉しくて、励みになりました。

 

 覚えるおとも多く、問題を解いていると、「あれ、やったはずなのに、思い出せない・・・」と思うことが多々あり、何度も何度も同じ場所を行ったり来たり・・・というレベルの受験生です。

 しかし、「知識が広がるって、面白い!!」と感じており、机に向かうことも苦ではなくなってきています。

※ 教科書に出てくる言葉が、頭に入らなかったときは、本当に日々苦行の心境でした・・・・・

 

1回目で合格できるかは、未知数ですが、とりあえずやれることを一生懸命やってみようと思います!!

 

 

集中できない原因とは・・・

 今日は、日差しは強かったですが、心地よい風の吹く土曜日となりましたね。

 絶好の、勉強日和!!!だったので、午後から机に向かいました!

 

 勉強するぞ!!と、机に向かうもつかの間・・・

 こどもたちに、「ねぇねぇ、お母さん、〇〇知らない?」と声をかけられたり、

 ピンポ~ンと来客登場したり・・・

 集中するどころか、気が散ってしまうことも多々ありますね。

 そして、その最たるものが、うさぎさん・・・

この方、私が在宅しているときは、このようにして、ゲージから出ていることが多々あるのですが・・・

遊んでほしいと、勉強デスクにいる私の足元にきて、足をペロペロとなめてくるんです(笑)

集中できな~い!

仕方ないので、しばらく、頭をかきかき、なでなでしてあげたりしています(笑)

 

私も、甘々なのですが、これじゃ、勉強に集中できないですよね(笑)

 

でも、このうさぎさんに癒しを頂いて、頑張ります!!

今日の勉強時間

 

 今日は、暑さの中にも、心地よい風の吹く瞬間が度々あり、心地よいお天気でした。

 

 勉強に向かおうと思っていましたが、今日は、全く気持ちが乗らず・・・

 教科書を開け、数ページ復習をしたのですが、それ以上の実施が難しかったです。

 

 ・・・大人になると、集中力とか、モチベーションだとかの保持が、本当に難しいですよね。波のあるモチベーションに、いちいち一喜一憂していたら、自身を責めて、自己評価・自尊心が低下し、更なる勉強時間を確保することが難しいと感じています。

そのため、ケアマネの資格試験の勉強を始めてから、『一日5分、テキストを読む日があっても良し!!』と決めています。仕事も、家事もある中で、料理しながらとか、仕事の昼休みとか、なんとか時間を見つけて、復習する時間に充てるだけでも、勉強の理解度が深まります。

 

 そんなこんなの資格試験勉強ですが、一歩でも合格に近づけるよう頑張ります!!

 

 現段階での、勉強内容については、また明日以降ブログにアップしたいと思います。

 

 ケアマネ試験合格目指して、勉強しているお仲間もいらっしゃるかと思います。

 切磋琢磨させていただけたら、幸いです💛

資格試験に向けて

前回のブログで、自分のやりたいことを見出した私ですが、訪問看護師をするに当たり、取得しておいた方が良いかな・・・と思う資格がありました。

 

ケアマネージャーです!!

 

ご存じの方もたくさんいらっしゃると思いますが、介護保険制度がスタートしてから、切っても切れない関係のケアマネです。『既にお世話になっているよ』とか、

『良き相談相手となってもらっている』など、介護保険制度を熟知している専門家であり、介護保険を利用している利用者や家族の思いを、数ある社会資源の中からマッチングさせてくれる、凄腕マネージャーの資格です。

 

今後、私自身もしかり、私の両親(今は、ピンピンしていますが・・・)も含め、超高齢化社会となっていくことは、百も承知の事実であり、その社会で、とても必要とされることは、間違えないと考えました。

私自身が、ケアマネージャーとして働くかどうかは、別の話として、資格をもっておくことに、とても意義を感じたので、資格取得を目指そうと考え、10月の試験に向けて、猛突突進をしております。

 

ケアマネだけでなく,他の資格試験しかり、勉強って、大変ですが、自身の身となり、血となっていく感覚がで始めると、とても楽しい!!

(・・・その感覚に至るまで、最初の一歩がなかなか大変ではありましたが・・・)

 

どんな勉強をしているか、自身をレポートしつつ、なんとか10月まで、頑張りモチベーションが確保できるようにしていきたいものです。

決意

 

 職場で腑に落ちない出来事が重なり、心が折れかけている今日この頃です。

私は、現在41歳。今年、42歳を迎えます。30代後半から、40過ぎにかけ、人生に焦りを

感じている方、いますか??

私は、めちゃくちゃ感じています。しかも、人生の方向性を見失いかけて、人生の迷子

になっています。

なぜ、方向性を見失っているのかと言いますと・・・

36歳で大病を患いました。それまで、仕事もプライベートも順風満帆だった人生でした。素敵な伴侶にもめぐり逢い、その人との間には、3人もの子宝にも恵まれました。また、仕事では、自分が夢に描いていた職業に就き、子育てに追われながらも、仕事に邁進する充実した日々を送っていました。そんな矢先、病気が見つかったのです。

治療に専念するため、仕事は病休を取りました。元気になって、また、職場復帰するぞ!!と、1年間半の辛かった治療を乗り越えました。

しかし、薬の副作用や病気による影響も重なり、短期記憶の保持が難しくなってしまい、大好きだった仕事を辞めなければならなくなってしまいました。

だからと言って、仕事をまったくしないという生活は、家計にも影響を及ぼしますし、自分自身にも良くないと思い、今までとは全く違う業界でしたが、リハビリも兼ねて復職しました。

リハビリの甲斐もあり、短期記憶の保持も、以前と変わらないくらいになってきたように思います。そうすると、様々な方向にアンテナが張り巡らされ、やる気の活力もみなぎり始めました。

今の仕事が物足りなくなってきたのですね・・・。

 

しかし、気が付いたら、40歳。次に転職するとしたら、慎重に選ばないと、すぐに辞めることになるなど、失敗していまうな・・・と思いました。

 

今の自分の気力・体力・精神力で、何が出来るのだろう・・・

自分は、この一度きりの人生の中で、何を大切に生きていきたいのだろう・・・

どんなことを世の中に貢献したいと思っているのだろう・・・

 

考えは、ぐるぐる巡り、最終的に路頭に迷いました(笑)。

広い草原に投げ出されたような感覚です。

そこで、先日、kindleで、とある書籍が目に留まり、買ってみることにしました。

「『40歳の壁』をスルッと超える人生戦略、マイキャリアの整理」という本です。

この本では、アラフォーの焦りが、何故起こるのか?という部分が心理学の成長発達過程で裏付けされており、自身の焦りの原因が解明されたような気持になりました。

また、それを払拭するための方法論が載っています。

方法論の一つに「自分の気持ちのアウトプット」が紹介されています。

また、やりたいことを100個書く方法等が載っており、私自身、やってみようと考えています。

私よ、人生はいつ終わるか分からないのだから、自分の気持ちと向き合って、

新しい扉を開けようではないか!!!